こんなところで降ろされても…。

さるねこさんの今日のエントリーを見てのお話。
中途半端な時間に電車に乗ると、その電車が車庫に入るために途中の駅で止まってしまい、
次の電車が来るまでその駅で待つ、ってな経験をしたことがある人結構いると思います。
今日のさるねこさんは山手線の大崎駅でそういう経験をなさったそうですが、
車庫のある駅ってなぜかうら寂しい感じの駅が多いんですよね。
今でこそ大崎はりんかい線が乗り入れ、埼京線湘南新宿ラインのホームもあってにぎやかですが、
むかしは工場に囲まれた本当に寂しい駅で、電車を待つ間なぜか不安になったものでした。
さるねこさんになじみが深い京浜急行なら、神奈川新町。
今でも普通は新町乗換えとか結構あるけど、この駅も乗降客少なくて寂しいよね。


でも私が一番寂しい思いをしたのは、東急こどもの国駅
今は通勤路線化され、中間駅もでき、朝夕も運転されていますが、
私が小学生のころは、こどもの国へ行く人のために昼間しか運行しない寂しい路線でした。
当時から鉄道マニアだった私は、夏休みに「東急全線スタンプラリー」なるものに参加しました。
これはリンク先にもあるように、世田谷線を除く東急全89駅に設置されているスタンプを集めるという、
今考えるととてつもなく殺生な企画であります。(よって全駅スタンプラリーは現在はやってません)
はじめに乗り降り自由の1日乗車券とスタンプ帳を購入しますが、
普通電車で全駅に降りねばならないので、当然1日じゃ回り切れませんでした。
とそれはさておき、全線なので当然こどもの国駅にも行かなくてはいけないのですね。
で、たまたま行った日がこどもの国の休園日。
客は少ないわ、電車が駅に着くと運転手も車掌も電車から降りて駅の中はいっちゃうわで、
ホームに残されたのは小学生の私一人…。そりゃ寂しいって言ったらないですよ。
でも乗務員も駅に入っちゃって電車放置って言うのもどうかと思うんですけど。
まあそれも今は昔の話です。


最近JRでもポケモンスタンプラリーとかやってますよね。
自分も子供ができたらそういうのに連れて行くのかなあと思ったりします。
まあ子供どころか結婚すらしていませんけれども。
でも私の場合子供を連れて行くのではなくて、自分が子供をだしにして
嬉々としてやってそうな気がして怖いのですが(笑)。
なんか随分話がそれて、スタンプラリー話になってしまいました。