Jリーグチャンピオンシップ第1戦@横浜国際競技場

2004年Jリーグの総決算たるビックマッチなわけで、様々な方々が色々なコメントを載せているので、
私はエントリーどうしようかな、と思ったけど、生観戦してきたわけだし、
今までずっとスタジアム観戦した試合は何かしら書いてきたから、今日も書きます。
ただ、試合の詳細と結果は周知だと思うので、感想だけ書きます。


やはり際立ったのは、マリノスの徹底したレッズの研究ぶりですかね。
ロングボールを多用することで、相手中盤のプレスを無力化し、
スピードに不安のあるレッズディフェンス陣の裏へ高速FWを走らせる。
守備では相手がボールを持って突破しようとしたら2人以上で囲み、抜かせない。
さすがにエメルソンでも、田中達也でも、永井でも2人は相手にできないよね。
そして集中が切れなかったね。そのあたりはさすがかな。
一方の攻撃は、セットプレーの練習を相当積んでるのが見て取れたね。
得点の場面でも、中澤が囮になって河合が走りこむプレーはお見事でした。


レッズとしてはネネがいないことであと1枚の高さがなかった(河合についてたの長谷部だもん)
のがつらかった。あとは3人の中で高さがなく、1対1もそう強くないウッチーへのロングボール集中攻撃。
榎本達也のキックがもう少し正確なら、前半に1点取られてたかもしれないね。
結果として平川に替えたのは正解だったけど、平川入れたのなら4バックでもよかったかと思った。
だってウッチーの場所=アレックスの裏を狙われてたわけだからね。アレックスを一枚上げて、
攻守ともに1対1で勝負強い平川をSBに据えるというのはありでしょう。
と、そこまで奇策に出ることはなかったは思うけど、レッズのほうはあまりに無策だったかな。
埼スタでのスコアレスドローの試合のリプレーを見てる感じだったよね、試合展開的には。
ただ場所が横国で、ドゥトラと松田が加わった分マリノスが1点取ったのかな、という感じ。


ちなみに私の席はホーム側のSB指定2階最前列というものすごく試合が見やすい場所だったので、
(そんなところで容赦なくレッズの応援してました(笑)、まあ赤い服は着てなかったけど)
局面でのプレーが結構よく見えたんだけど、マリノスの1対1のディフェンスは相当しぶといね
まあうちもアルパイ、山田、啓太、平川そしてトゥーリオあたりはきちんと守ってたけど、
ウッチーやアレックスは相変わらずだったよな、長谷部も守備はよくないし。
あとすごいと思ったのは、エメルソンに相対するとき、マリノスディフェンスは
必ず右足のシュート(パス)コースをきちんと消していたということ。
エメルソンのシュートの9割が右足というのは周知の事実とはいえ、しっかり実践できるのはさすが。


と、なんか「マリノスほめ殺し」オンパレードになってしまいましたが、まだ前半が終わっただけ。
しかも点差は最小点差の1点、第2戦は真っ赤な埼スタが会場です。
さすがに老獪なマリノスでも圧倒されるのでは。あとネネも復帰するし。
しかしなんといっても一番その空気に呑まれるのは審判のような気がする(笑)。
というわけで、マリノスの皆さん、カードには注意しましょう。(うちも含めてだけど)
ともかく熱戦を期待しましょう。ただ0−0だけは見たくない。
まあそれはマリノス側も同じだと思うので。ともかくキーは先制点です。


最後に、なんかこの試合、特にマリノスを退屈と思った人が沢山いたみたいで。
一緒に行った人も「この試合は試合内容だけ見たら凡戦だった」と言ってたし。
でもレッズの側からこういう発言すると負け惜しみになっちゃうのよね、悔しいけど。
私としてはフットボール・バーリトゥーダーさんさるねこさんのエントリーにほぼ同意です。
今日の表題にあるように、勝負事は結果がすべてなんで。
そしてサポ心理としては、贔屓のチームが勝てば面白い、負けたらつまらない、それだけです。


っていうかですね、あのK-1グランプリ決勝と比較したら、どんなサッカーの試合だって面白いと思うよ(笑)
しかし、ひどかったですね、あのK-1は。合宿中の我々もみんなでテレビ見ながら笑ってましたよ。
そんなに日本人が優勝することが重要か?ダウンって言うのは採点上そんな軽いものなのか?
とか突っ込みどころ満載でしたね。正直視聴者を馬鹿にしてるね。
最近は格闘技のテレビ中継も増えてきて、視聴者の目も肥えてきてるんだから。
これからもこのノリでいったら、K-1の人気低下に歯止めはかからないね。
と、最後はいつものように話題がそれて終わってしまったな。ははは。