ちくわぶ雑感

帰りがけのコンビニで「EL GOLAZO」とビールとそのつまみとしておでんを購入。
しかし対応したコンビニ店員がどうにもトロい。
まず「EL GOLAZO」の値段が分からなくて右往左往。
私が「130円ですよ、ここに書いてあるし」と紙面を指差し突っ込むと「新聞、130円」と入力。
EL GOLAZO」を買う人はそう多くないから、手間取るのも仕方ないと、ここは納得。
しかしその後おでんを注文する段になり、私が「こんにゃくと、卵と、ちくわぶ」といったら、
その店員「ちくわぶ」が探し出せず「ちくわ」を取ろうとしてるし。
当然私はその店員に「それちくわ!」と指摘しましたよ。
で結局その店員は隣のレジの店員に聞いて事なきを得ましたが、ほんとどうしようかと思った。
まあ見た感じ新入りのようで、慣れていないのはしょうがないけど、
コンビニで働く以上ちくわぶがどんなものであるかというのは常識として知っておいてほしいなあ。
特にこれからの季節コンビニではおでんはかなりの主力商品だし、
ちくわぶを注文する人というのは結構多いと思うんだよね。
ちなみにその彼は、しゃべる口調から察するに東京の人ではないようで、
東京以外では「ちくわぶ」というのは一般的なものではないのかなと思ったりもしたけどどうなのよ?


※追記:おでん博物館によると、ちくわぶは東京独特のおでん種のようで。
地方出身と思われるコンビニ店員の彼がちくわぶを知らなかったのもむべなるかな、というわけです。
まあ東京出身の私としてはちくわぶのないおでんなんて考えられないところではあるんですが。
さらにこんなものも発見。ちくわぶ、奥が深いなあ〜。
またこのリンク先にもある関東の「すじ」ですが、これもちくわぶと並んで
関東以外の人にとっては?なおでん種です。牛すじではないことに注意が必要です。
ちなみに最近関東のおでんにも牛すじの進出が激しいので、
この「すじ」は絶滅の危機にあるような気がします。コンビニにはないと思いますし。
いや〜、おでんの話がこんなに面白いとは思わなかったですな。
・参考:おでん種辞典(おでん種の最大手、紀文制作のページ)